Skip to content

NOI LAB

音楽探求家がつづるあれこれ。

Menu
  • NOI LAB
  • Choral Works
  • Blog
  • →HARUMACHI Works
Menu

曲のつくりかた

2023年4月15日2023年4月15日

よく言われて嬉しいのが、「曲数ものすごく多いですね!」ということば。

Audiostockに登録しているのは、ループとかのバリエーションや、短いジングルも含めてだけど、1000いきました(❃´◡`❃)わあい

DOVA-SYNDROMEが今ちらっと見たら、250曲かな?あとYouTubeや他所に作ったのもちょこっとあるから。。。うむなかなか良いペースだぞ。


ストックが特に多かったわけではありません。

ちゃんとDAWを使って、曲作りをはじめたのは2019年8月。

本腰を入れて、曲を作り始めたのが2021年。そこから曲作りの継続的なペースを掴んで、今に至ります。


私はどうやって曲を作っているかというと、

①パソコンと電子ピアノをつなぎます

②DAW(Studio One)を立ち上げます

③録音ボタンを押して、即興で1曲パーンと弾きます

④調整・ミキシングします

できましたっ


もともとピアノソロが多いので、ミキシングなどの調整にあまり時間がかからないのと
(パートが多いと、そのぶん、左右に音を振り分けたり音量バランスなど細かく調整に時間をかけます)、

曲は基本1発録りの即興演奏の時点で完成しているので、メロディーやコードの手直しがあまり必要ではないのです。
(私もこだわりだすと、すごく悩んでしまうので。。。1回録音したら、手直ししないようにしています)


つまり、曲を作るのが比較的早い方なのです。

なので、曲数も多いのです!ぱぱぱん!


。。。以前ですね。

D○VAのYouTubeのコメント欄(わたしの楽曲の、どれかは忘れました)に、
「このプレイリストの曲ってどこから持ってきてるの?」
「自分で作ってるんじゃないの…?しらんけど」

みたいなやり取りが書き込まれてるのを見まして。

。。。えっ

どこかから音源パクってきたと思われてる!?


ものすごくびっくりしました(笑)


なので、声を大にして申し上げておきます。

私の曲は、ぜんぶ、ちゃんと私が弾いたものですよぉ!(笑)安心してくださいねえ


「この人、やたらと曲あげるペース早いな…怪しい…!」という疑念を払拭しておかねば。笑


即興で弾けるようになったのは、ここ3年くらいだとか
10年かけて10曲しか作れなかった過去とか

音楽づくりに関してはいろーんなお話がありますが

それはまた別の機会にっ

profile photo

こんにちは、丸ノ内ノイと申します。「のる」名義での活動がメインとなってはおりますが、こちらでもこそこそと活動中。どうぞよろしくお願いいたしますね。ここでは合唱曲の楽譜やブログ的な文章を書いたりして楽しんでおります。

最近の投稿

  • 曲のつくりかた 2023年4月15日
  • 一年前の私へ 2022年6月22日
  • ひとりごと 2021年6月6日
  • 今年が終わりそう 2020年12月30日
  • MIDIキーボードが認識されなかった話 2020年12月1日

カテゴリー

  • About (2)
  • 雑記 (10)
    • 旅 (1)
    • 日常 (4)
  • 音楽 (3)
    • Audiostock (1)
    • ピアノ曲 (1)
© 2023 NOI LAB | Powered by Minimalist Blog WordPress Theme